子供をバイリンガルに育てるのは難しいと嘆くのは日本人だけじゃない

アメリカに住む日本人が子供に望むこととして共通する一つは、子供を日本語と英語のバイリンガルに育てるという事ではないかと思います。よく思われているのは、アメリカに住めば、子供は現地校で英語、家庭では日本語を話せば簡単にバイリンガルにすぐになれるという事です。でも、本当でしょうか?

アメリカに住む日本人家族を二つのグループに分けてみます。一つ目は、駐在家族で、子供の英語の習得を心配します。二つ目は、アメリカに永住する家族。こちらは、日本語が喋れるようになるのか悩みます。

アメリカに数年だけの予定で来る駐在家族。その中でも子供を連れて来た家族は、子供がバイリンガルになれるチャンスですので、アメリカに住む数年間で、子供を英語と日本語のバイリンガルにするために、子供の「英語に触れられる時間」を作るのに親は熱心です。”英語に慣れるために”と幼児を毎日プライベートのデイケアやプリスクールに入れてみたり、遊ぶ時も英語で遊んだ方が英語を早く吸収するだろうと日本人以外の子供と遊ぶプレイデートの時間を積極的に作ってみたり。

次に、アメリカに住む永住の家族。私もそうですが、このグループに入る親は、子供の言語に関しては、英語よりも日本語の習得を心配します。日本語にもっと触れられるようにと、日本語の幼稚園に入れてみたり、日本人の子供とのプレーデートを計画するなど必死です。

でも、日本語の幼稚園に入れることや英語のプレーデートに連れて行く回数を増やすことが子供の語学力を伸ばすことに大きく関係するのでしょうか?

お喋りを始めたばかりの幼児の場合、何語ということに関係なく、話す基本が出来ていません。そういった子供が一日中英語で話しかけられていたら、当然、英語で話すのが自然というようになって英語で話すようになる。なので、日本人の子供でも、子供が日本語を覚える前に英語を覚えてしまったため、子供の日本語が乏しいということもある。

バイリンガルに育てたいけど難しいと言うのは、アメリカに住む日本人だけではない。子供が英語しか話さない、子供が親の母国語を話さないと悩む親は他の国からの移民家族が持つよくある悩みなのだ。

私は仕事を通じて、毎日いろいろな人に出会い、短い会話をする機会があります。その中に、外国からの移民も沢山います。母国語を子供に教えた人と教えなかった人がいます。

  • インドからの移民の夫婦の話。この夫婦は共通のインド語でお互いと話すけれど、子供達とは英語だけ。子供達はインド語話さないの?と聞くと、母親は「冗談でしょ。教えようとしたけど、本人たちが興味がなく、習おうとしなかったわ。」と言う。その横で子供達はにやっと笑っていた。
  • メキシコからの移民の母親。英語は完ぺきではないので英語よりも母国語のスペイン語で話すのを好む。でも、子供達は英語しか話さないので、子供との会話はたどたどしい英語。
  • 中国出身の母親とポルトガル出身の父親を持つ2人の大学生の娘たち。二人に、中国語話せるの?と聞くと、「話さない。」、「ポルトガル語は?」「ポルトガル語も話さない。」「そうなの?」と私が言うと。「そうなの。子供の時に、両親が中国とポルトガル語のどちらかでも教えてくれてたらよかったのになと思う。」親の母国語を話すだろうと人に思われがちで、その都度、「話さない」と答えるのも嫌だし、大人になって尚更、両親の母国語を話せたらよかったのにと思うらしい。
  • メキシコの移民家族の話。夫婦ともにスペイン語を話す。でもどちらもアメリカで育ったため英語も問題ない。父親は、「息子たち3人共、キンダーガーテンに入るまでスペイン語しか話さなかった。でも、就学してから少しずつスペイン語を話さなくなり、今じゃ、英語しか話そうとしない。俺は子供達とスペイン語で会話をしようとしているんだけど、妻はスペイン語で話さないで英語で子供達に話すからダメなんだ。」と嘆く。
  • アメリカ人の旦那さんがいる韓国人女性。韓国の訛りが強い英語を話す。子供二人は、教会の中にある韓国語の学校に毎週土曜日の数時間通うらしい。そこでは、韓国語での会話はもちろん読み書きも習う。二人はとても行きたくないと抵抗すると言いながら、読み書きを学べるから辞めさせたくないと言う。子供には韓国語で話しかけるの?と聞いてみた。「英語だけ」だそうだ。

子供を見事にバイリンガルに育てた親たちに共通すること

家庭では親の母国語で会話する

アメリカでの生活で私が良く目にする親の母国語を話せる子供というのは、一般的に、親が英語を話せないケースが多い。例えば、メキシコ人からの移民は、英語が話せないため母国語のスペイン語のみで子供達に話しかけるタイプが多い。スペイン語だけで子供達を育てる。そのため、家庭ではスペイン語だけ、英語は話せないままキンダーガーテンに入る子供も珍しくない。でも、就学して学校でESLのクラスにも入れられ英語を学ぶようになる。学校に行くようになり英語を話す時間の方が多くなっても、親とはスペイン語で会話するというのは変わらない。親子の会話はスペイン語という関係が出来上がり、スペイン語で会話するのが当たり前になっているから。

一人の親に一つの言語

英語が話せる親でも、子供に母国語を教えたい気持ちが強く、常にその言語のみで話していれば、子供と親はその言語で話すという関係が出来る。「一人の親に一つの言語」の方法とは、英語を母語語とする父親は英語だけを子供と話す。そして日本語を母国語とする母親は子供とは日本語のみで話す。このように徹底すると、子供はママとは日本語、パパとは英語といった関係が当たり前になり、二つの言語の切り替えが自然にできるようになる。

2か国語が伸びない子供

英語が少しでも出来る親は、母国語を話していても英語を混ぜて話す傾向がある。こういった親は実際に多い。私もよく見かけます。例えば、日本語で話していても、英語を混ぜて話す。そうなると、子供はも同じように英語と日本語を混ぜて話すようになる。親がそうしているんだから、それが正しいと思ってしまう。英語を使う比率の方が多くなり、少しずつ日本語をしゃべらなくなってしまう傾向にある。

まとめ

子供に話す言語が一貫していることが大切であり、何事も練習と繰り返しにやることが上手になる秘訣であるように、言語を話すのも練習だと考えた方がいい。使わなくなればその言語を少しずつ忘れてしまうことになる。

Share this content:

Related Stories

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of

0 Comments
Oldest
Newest
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

Stay on op - Ge the daily news in your inbox

wpDiscuz
0
0
コメント、ご感想をシェアしてください!x
()
x
Exit mobile version